2023年度
西日本学生拳法連盟主催・後援
試合結果
2023年度(詳細は試合名をクリックして下さい) | ||
---|---|---|
4月23日 | 第26回西日本学生拳法選手権大会 | |
4月23日 | 大学女子トーナメント | |
11月 26日 | 第23回西日本学生拳法個人選手権大会 | |
11月26日 | 第67回全日本学生拳法選手権大会 |
第26回西日本学生拳法選手権大会試合 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時:2023年4月23日(日) | |||||||||||||||||||
開会式 午前10時30分 開会 | |||||||||||||||||||
場所:大阪市中央体育館 | |||||||||||||||||||
主催:西日本学生拳法連盟 | |||||||||||||||||||
後援:大阪府・大阪市・大阪府教育委員会・サンケイスポーツ・NHK大阪放送局・(一財)日本拳法全国連盟 | |||||||||||||||||||
◇1部 | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
優 勝 龍谷大学 | |||||||||||||||||||
準優勝 関西大学 | |||||||||||||||||||
3 位 関西学院大学 | |||||||||||||||||||
決勝戦 龍谷大学 対 関西大学 3人残しで龍谷大学の勝ち | |||||||||||||||||||
3位決定戦 関西学院大学 対 立命館大学 1残しで関西学院大学の勝ち | |||||||||||||||||||
最優秀選手: | 前田悠登 参段 (龍谷大学) | ||||||||||||||||||
技能賞: | 内畑谷将 参段(関西大学) | ||||||||||||||||||
敢闘賞: | 松田航希 参段(関西学院大学) | ||||||||||||||||||
◇2部 | |||||||||||||||||||
優 勝 近畿大学 | |||||||||||||||||||
準優勝 甲南大学 | |||||||||||||||||||
決勝戦 近畿大学 対 甲南大学 5人残しで近畿大学の勝ち | |||||||||||||||||||
最優秀選手: | 栗原信也 弐段(近畿大学) |
大学女子トーナメント | |||
---|---|---|---|
日時:2023年4月23日(日) | |||
開会式 午前10時30分 開会 | |||
場所:大阪市中央体育館 | |||
主催:西日本学生拳法連盟 | |||
後援:大阪府・大阪市・大阪府教育委員会・サンケイスポーツ・NHK大阪放送局・(一財)日本拳法全国連盟 | |||
1位 立命館大学 | |||
2位 京都産業大学 | |||
3位 関西大学 | |||
決勝戦 京都産業大学 対 立命館大学 0−3で立命館大学の勝ち | |||
最優秀選手: | 大川桜弥 参段(立命館大学) |
第23回西日本学生拳法個人選手権大会試合 | |||
---|---|---|---|
日時:2023年6月25日 | |||
開会式 午前10時00分 開会 | |||
場所:吹田洗心館 | |||
主催:西日本学生拳法連盟 | |||
後援: 大阪府・大阪府教育委員会・NHK大阪放送局 | |||
男子の部 | |||
段 外 の 部 |
優 勝 | 山下 太地 (近畿大学) 1級 | |
準優勝 | 武田 潤弥 (近畿大学) 1級 | ||
3 位 | 成尾 拓輝 (大公大 杉本) 1級 | ||
初 段 の 部 |
優 勝 | 山澄 優生 (同志社大学) 初段 | |
準優勝 | 角 凌輔 (京都産業大学) 初段 | ||
3 位 | 山田 航 (関西大学) 初段 | ||
弐 段 の 部 |
優 勝 | 田中 天 (関西学院大学) 弐段 | |
準優勝 | 大田 晟剛 (関西学院大学) 弐段 | ||
3 位 | 箸尾 海 (京都産業大学) 弍段 | ||
参 段 以 上 の 部 |
優 勝 | 小倉 聖矢 (龍谷大学) 参段 | |
準優勝 | 宮澤 侑里 (龍谷大学) 参段 | ||
3 位 | 前田悠登(龍谷大学)参段 | ||
女子の部 | |||
初段以下の部 | 優 勝 | 志村 温奈 (大公大 杉本) 初段 | |
準優勝 | 越塚 萌々子 (大公大 杉本) 初段 | ||
3 位 | 佐藤彩乃 (関西学院大学) 1級 | ||
弐段以上の部 | 優 勝 | 岩木 美朱 (関西大学) 参段 | |
準優勝 | 大川 桜弥 (立命館大学) 参段 | ||
3 位 | 佐野 アデル美玲 (京都産業大学) 弐段 |
第68回全日本学生拳法選手権大会試合 | |||
---|---|---|---|
日時:2023年 11月 26日 | |||
開会式 午前9時30分 開会 | |||
場所:大阪府立体育会館 | |||
主催:全日本学生拳法連盟 主管:西日本学生拳法連盟 |
|||
後援:スポーツ庁・大阪府・大阪市・大阪府教育委員会・サンケイスポーツ・NHK大阪放送局 | |||
準決勝戦 | |||
3位決定戦 | |||
決勝戦 | |||
優 勝 | |||
準優勝 | |||
3 位 | |||
最優秀選手: | |||
技能賞: | |||
敢闘賞: |
女子トーナメント | |||
---|---|---|---|
日時:2023年 11月 26日 | |||
開会式 午前9時30分 開会 | |||
場所:大阪府立体育会館 | |||
主催:全日本学生拳法連盟 主管:西日本学生拳法連盟 |
|||
後援:スポーツ庁・大阪府・大阪市・大阪府教育委員会・サンケイスポーツ・NHK大阪放送局 (一社)日本拳法競技連盟 |
|||
準決勝戦 | |||
3位決定戦 | |||
決勝戦 | |||
優 勝 | |||
準優勝 | |||
3 位 | |||
最優秀選手: |